相模大野の整体は「trust body(トラストボディ)相模大野院」痛みや悩みを最短改善へ

辛い脊柱管狭窄症の症状で悩まれていると、

「手術をした方が良いのではないか。」

 

このように思われる方もいるのではないでしょうか。

 

手術をするという選択がダメというわけではありませんが、

手術をする前に、

今回の内容を読んでから検討してみてほしいと思っています。

 

病院での勤務経験もあって、術後の人達をみているからこそ、

リアルな部分をお伝えできると思っています。

 

ぜひ参考にして頂き検討材料にしてもらえたら嬉しいです。

 

▼手術をすれば痛みは寛解⁉︎

まず、手術をすれば、痛み、痺れは寛解するのか?

ということに関してですが、

 

見解としては、寛解するケースが多い。

という結論になります。

 

手術をすることで、神経が狭窄されている部位が解放され、

除圧されるので、神経への負担が減ります。

それに伴い、痛みが緩和することが出来ます。

 

しかし、先ほど”多い”とお伝えしたように、全員が寛解するわけではありません。

なぜなら、神経へダメージが残ってしまう可能性があるからです。

 

長い期間、神経へ負担がかかっていると、神経の損傷の度合いが大きくなります。

そのため、もしかしたら、物理的に神経の負担が減ったとしても、神経へのダメージが強くて痺れが残ってしまうことがあります。

 

また手術をしても、人によっては脊柱管の中の神経と周りの組織の癒着が強く、

深くまでアプローチすると、他の神経を傷つけてしまうリスクがあり、十分に負担をとりきれないこともあります。

 

このようなケースもあるため、手術をしたら全員が寛解するとは言い切れないところがあります。

 

▼手術をしたら、再発しない⁉︎

次に、手術をしたら再発しないのかという点ですが、

これは、再発する可能性があります。

 

手術をした箇所がまた狭窄になるというより、

別の箇所で再発することが起こりえます。

 

脊柱管狭窄症の手術をされる場合、

固定術を選択することが多くなります。

 

固定術をすると、痛みが出ていた箇所の腰椎や頚椎の箇所は固定されるため、

その箇所には負担がかからないようになるのですが、

問題は他の箇所です。

 

術後の生活では、固定されて動かない箇所の分まで他の関節で代償していく必要があります。

 

そうなると、多いケースとして、

固定術で止めていたその一つ上の箇所の負担が強くなり、

その箇所で新たな狭窄が起こってしまうということがあります。

 

これでは、せっかく手術をされたのに、また再手術の可能性が出てきてしまい、

望ましい未来ではないと思います。

 

以上のようなことが、術後に起こる可能性として挙げられますので、

それらを踏まえて手術をするか検討すると良いと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

相模大野の整体は「trust body(トラストボディ)相模大野院」口コミ評価No.1 PAGETOP