皆さんは腰痛の種類ってどのくらいあると思いますか?
腰痛は1種類だけだと思っていませんか?
実は他にもいくつかあるのです。
それが明確に区別できていないと実は痛みの根本原因となる要素の抽出が難しいのです。
ですので今回は、皆さんにも是非知っておいて欲しい、腰痛の種類をご紹介したいと思います!
是非、腰痛を抱えていらっしゃる方は自分がどれに当てはまるかどうか考えながら読み進めてもらえたらと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特異的腰痛と非特異的腰痛の違い
まず、腰痛は大きく分けて2つに分類されます。
厚生労働省のまとめでは、医師の確認、画像の検査(レントゲンやMRI)で腰痛の原因が特定できるものを特異的腰痛。
厳密な原因が特定できないものを非特異的腰痛といいます。
特異的腰痛は、例えば椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折、感染性脊椎炎や癌の脊椎転移、大動脈瘤、尿路結石などの内臓疾患による腰痛がこれに該当します。
腰痛の約15%はこの特異的腰痛に分類されます。しかし、約85%は非特異的腰痛に分類されることから、ほとんどの腰痛は明確に原因が特定しきれないのが現状です。
また、ギックリ腰も医療機関では、腰椎捻挫や腰部挫傷と判断されますが、厳密にどの組織の怪我かは特定できないため、非特異的腰痛に分類されます。
しかし、当院のような整体院では、このような非特異的腰痛によって長年腰痛を抱えていらっしゃる方が慢性腰痛として多くご来院されます。
ではその方々の腰痛には何が起こっているのでしょうか?
非特異的腰痛の4つの病態
非特異的腰痛は、
①椎間関節障害
②仙腸関節障害
③椎間板障害
④筋・筋膜障害
上記4つに主に分類されます。
これらの組織へ何らかの動作中や姿勢による負荷が増大し、痛みが生じていると考えられています。
4つの病態の比率
上記であげた4つの病態には、大まかな比率が存在します。
椎間関節障害:筋・筋膜障害:仙腸関節障害:椎間板障害の順に、
4:3:2:1の割合で多いと考えられています。
もし医療機関に行っても原因がわからず、腰痛が改善されなかったらどうする?
恐らくその場合は、上記で挙げてきた非特異的腰痛だと捉えるのが良いと思います。
その場合は、当院のような整体院にお任せ下さい。
しっかりとお身体の状態を評価させていただき、痛みの原因となっている組織を見極め、お一人おひとりのお身体の状態に合わせた施術はもちろんのこと、原因や根本改善に向けたご説明も丁寧にさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
是非、腰痛でお悩みの方はこちらの文章を一度ご参照いただき、検討材料にしていただけたら幸いです。
今回の内容は以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。