相模大野の整体は「trust body(トラストボディ)相模大野院」痛みや悩みを最短改善へ

まず、目の奥の痛みと言っても、目の奥が痛くなる頭痛には様々な原因が考えられます。

 

そのため、一般的な原因に加えて、

当院での観点から考えられる負担についてお伝えしていきます。

 

該当する物がある場合は、生活を見直すきっかけになりますので

ぜひ参考にしてみてください。

 

原因

 

主な要因には、以下のものがあります。

 

・緊張性頭痛

・眼精疲労

・眼圧の上昇

・他の原因

 

各内容について詳しく記載していきます。

 

・緊張性頭痛

 

長時間のストレスや不良姿勢による筋肉の緊張が原因で、頭や首の周囲の筋肉が緊張し、目の奥に痛みを感じることがあります。

特に、後頭部の筋肉が硬くなっていることが多く、

首を反って、上を見上げる動きをしたときに、前側の突っ張りや後頭部の詰まりを感じている人は負担がかかっていることが考えられます。

 

・眼精疲労

 

長時間のパソコン作業や読書、スマホの操作など、目を酷使することによって目の疲れや乾燥が生じ、頭痛や目の奥の痛みを引き起こすことがあります。

 

多くの方は、眼精疲労があることの自覚ができていません。

目を閉じた状態で、目の周りを軽い力で軽くマッサージしてみてください。

目の周囲には眼輪筋という筋肉があります。

眼輪筋は涙腺に刺激を与えて、ドライアイ対策にもなります。

目の周囲をほぐした後に、目を開けるのが楽になる感覚があれば疲労が溜まっているサインになります。

一度確認してみてください。

 

・眼圧の増加

 

緑内障などの状態によって、眼球の内部の圧力が上昇し、目の奥の痛みや頭痛を引き起こすことがあります。

目の奥の痛みが強い場合や、視力の低下を感じる場合は一度眼科へ行きましょう。

 

 

対策

 

ここからは対策についてです。

大きくは3つ

姿勢のケア、目のケア、自律神経のケアになります。

 

姿勢のケア

 

頭部が前方に位置していると、ストレートネックとなり、

頸部周囲の筋肉が緊張しやすくなります。

 

顎を引く姿勢を取ること、

骨盤を立てることを意識しましょう。

 

環境として、骨盤サポートのクッションを使用したり、

デスク環境として、机や椅子、パソコンの位置を調整すると姿勢が保ちやすくなります。

 

目のケア

 

目のケアに関しては、

休憩時間をとること。定期的に目を閉じて休息する時間を確保しましょう。

また長時間使用しなければならない場合は、ブルーライトの対策をしましょう。

ブルーライトカットのメガネをかけたり、保護シートを貼ったり、明るさを調整してください。

 

自律神経の調整

 

日頃から交感神経優位で活動していると、副交感神経に入る時間が少なく、

休みとなるとこれまでのバランスから崩れて頭痛が生じる方がいます。

 

これは普段、頑張りすぎているサインになりますので、仕事がある日の過ごし方を見直す必要があります。

一度振り返る時間から確保していきましょう。

 

以上が対策になります。

 

当院では、今回お伝えしたような筋肉や生活習慣の影響など

様々な要因を、アウター、インナー、メンタルという3つの観点からトータルでみることをベースにしてお伝えしています。

 

これまで良くなっていなくても、原因を知り正しい対策を考えることが出来れば、症状は改善していきます。

ご自身の原因が気になる方は、ぜひご相談ください。

 

今回の内容は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

相模大野の整体は「trust body(トラストボディ)相模大野院」口コミ評価No.1 PAGETOP